

-
外は猛暑ですが、クリニック内も熱いです!
2022.07.05事務長のKです 例年よりもかなり早い梅雨明け、連日の猛暑で体調は壊されていませんか? 私は既に夏バテ気味です(笑) 当院では、日々進化する医療に対して勉強会を定期的に開催しております。 今回は、抗CGRP抗体のエムガルティ勉強続きを読む
-
抗CGRP注射製剤
2022.07.02こんばんは。院長のKです。 7月に入ったばかりですが、毎日真夏の日々で熱中症には本当に注意が必要です。 暑い日は血管が拡張して頭痛がします。片頭痛を持っている人は要注意なのですが、症状は似ていても全く病態は異なります。そういう意味で要注意で続きを読む
-
頭痛を甘くみてはいけない!
2022.06.25こんにちは。事務長のKです。(実は診療放射線技師です(笑)) 6月なのにこの暑さ!!!皆さん、体調は壊されていませんか? 本日は、くも膜下出血の患者さんを撮影しましたので少し触れたいと思います この患者(40代男性)さんは、月に一回程度頭痛続きを読む
-
片頭痛 急性期治療薬 レイボー
2022.06.09こんばんは。 院長のKです。 この季節、片頭痛患者さんが激増してます。 そんな中、本日お待たせしました、レイボーの発売日です。当院でもお2人の患者さんへ処方しました。1人は長年片頭痛にてトリプタンを使用していた方。ご自身からレイボーを指定さ続きを読む
-
片頭痛!片頭痛⁉︎片頭痛?
2022.05.26こんばんは 院長のKです 4月に入ってから一気に頭痛の患者さんが増えています。この時期は季節の変わり目、新生活に伴う環境変化、気圧気候の変動が重なり、様々な頭痛が混在する時期なのです。そして、コロナ感染後頭痛、ワクチン後頭痛などの頭痛も加わ続きを読む
-
子供の日 小児頭痛
2022.05.05こんばんは。院長のKです。 本日は5月5日。子供の日です。 子供、そうですね。なので小児期の頭痛を少し考えてみましょう。 子供は大人ほど頭痛で悩む頻度は少ないですが、頭痛外来では頭痛で苦しむ小児もたくさんいらっしゃいます。外来に受診する小児続きを読む
-
外来リハビリテーション
2022.05.04こんにちは。院長のKです。 頭痛外来の投稿は比較的多く発信してきましたので、今日は脳卒中とリハビリテーションについてのお話しです。 先月放送されましたテレビ朝日の朝の報道番組「サンデーライブ」に日本を代表するマジシャンのタジマジックさんが脳続きを読む
-
ラスミジタンコハク酸塩 レイボー®︎
2022.04.29こんにちは。雨模様の空です。久しぶりの休息で時間ができたので、ブログを書いてます。片頭痛治療の改革期、さまざまな薬剤が登場します。「予防療法」も「急性期治療療法」も。 補足ですが、片頭痛の治療はこの「予防療法」と「急性期治療療法」の2つに大続きを読む
-
エムガルティ 誕生1周年!
2022.04.26お誕生日おめでとうございます。 院長のKです。 4/26私の誕生日では有りません、抗CGRP製剤として初の国内販売されたエムガルティ(ガルカネズマブ)の1歳の誕生日です。 本日、1年間使用した患者さんが来院されました。お互い、誕生日おめでと続きを読む
-
非常勤医師紹介 第5段 青野医師
2022.04.19こんばんは。院長のKです。 非常勤医師第5段、青野俊也先生です。 青野先生は北九州育ちで、広島大学を卒業後に東京警察病院研修医を経て東京大学附属病院脳神経外科学講座に入局。脳神経外科専門医を取得後に再び警察病院へと赴任しました。脳神経外科の続きを読む
最新の記事
- 2025年04月15日
五十嵐 久佳先生との研究会 - 2025年04月13日
元気の学校 収録 - 2025年04月08日
「健康保険被保険者資格証明書」について - 2025年03月29日
4月から新たに脳神経外科医師が加わります - 2025年03月29日
CTの簡単な歴史?