

-
梅雨と片頭痛
2024.06.18こんばんは。院長のkです。
本日は朝から大雨でようやく雲が薄くなって来ました。低気圧の前日、まさに昨日は頭痛に悩む患者さんで溢れかえっていましたが、今日の豪雨をみると納得します。「低気圧の前日」。まさに頭痛が激増します。晴れてるのに頭痛なんて、、、いやいや、明日が雨なのですよ。台風が沖縄にいるときの東京も頭痛が始まります。
では、梅雨時期はなぜ頭痛が増えるのか?毎日が低気圧なのに。おそらく湿度の問題と思います。
当院におかかりの患者さんには皆さんに伝えます。梅雨時期はエアコンで除湿をかけて!と。高湿度は血管拡張能が高まるというデータが有ります。湿度を下げて片頭痛を防ぎましょう。
頭痛が出そうになったらコーヒーなどのカフェインも有効です。コーヒー苦手ならコーラでもオッケーです。
この時期だけ抗CGRP関連製剤も有効です。そういう使い方する患者さんも多いです。ファッション感覚で、使いたい時だけ使う使い方。注射が発売されて3年以上が経ち、新たな使い方が定着しつつあります。
患者さんのニーズに合わせた注射の使い方。
Crystal clearな梅雨を目指して、当院でも120%サポートしていきます。
最新の記事
- 2025年04月27日
ゴールデンウィークと梅雨 片頭痛 - 2025年04月26日
脊椎外来 - 2025年04月23日
膝のお話し:注射(穿刺)するとクセになるって本当? - 2025年04月15日
五十嵐 久佳先生との研究会 - 2025年04月13日
元気の学校 収録