

-
清水俊彦先生との研究会
2023.09.20こんにちは。院長のkです。 私は昨夜は診療を18時で切り上げ、汐留に向かいました(21時まで引き続き診察してくれた警察病院の岡野先生に感謝)。なぜならば、頭痛研究会があり、頭痛の第一人者である清水俊彦先生の講演の座長を賜ったからです。 清水続きを読む
-
頭痛学会専門医
2023.09.09こんばんは。院長のkです。 先月行われた頭痛学会専門医試験の合格通知を受け取りました^_^💮 専門医試験って、専門医の資格って、医師が診療をする上では絶対に必要なものでは有りません。専門医で無くても医師免許が有れば医療行為はできます。 けれ続きを読む
-
頭痛を飛ばす団扇
2023.08.14こんばんは。院長のkです。暑い日が続いております。台風の時期になると気圧の変動も大きくなり頭痛が増えますね。 片頭痛の誘発する原因として何があるかご存知でしょうか? 天気、月経、チョコレート、嫌な臭い、アルコールなどを想像されるかもしれませ続きを読む
-
片頭痛とカフェイン
2023.07.16こんにちは🌞院長のKです。最近何かとバタバタしていて投稿をサボってしまいました。 片頭痛の患者さんから、片頭痛ってカフェインはダメなんじゃないですか?って聞かれましたので、本日は片頭痛を誘発する因子(原因)について書いてみました。 そもそも続きを読む
-
月刊新医療に院長の執筆記事が掲載されました!!!
2023.05.30こんにちは、事務長のKです。 今年は、もう西日本では梅雨入りとなり、ここ数日の雨で頭痛など体調は大丈夫ですか? 体調を崩しやすい時期になりましたので、気をつけてください!!! 本日は、『月刊新医療』という業界紙に院長が執筆した記事が掲載され続きを読む
-
慢性連日性頭痛
2023.05.28こんばんは。院長のKです。 最近、外来患者さんに慢性連日性頭痛の方が多くなってきました。 慢性連日性頭痛とは、「1日に4時間以上の頭痛が1ヶ月に15日以上あり、それが3ヶ月以上持続する」と定義されます。 慢性連日性頭痛には ①変容性片頭痛 続きを読む
-
群発頭痛 7つの1は嘘!?
2023.05.03こんばんは。院長のKです。 片頭痛は抗CGRP関連抗体製剤の出現により飛躍的に頭痛の改善をもたらせました。三叉神経ー血管説が有力と考えられ、そこをターゲットとする治療薬が登場したのです。エムガルティ、アジョビ、アイモビーグです。 一方で、群続きを読む
-
100人大丈夫でも1人の命に危険があってはならない
2023.05.03こんにちは。事務長のKです。 新緑が目に鮮やかな、すがすがしい季節となりました。GW皆さんは如何お過ごしでしょうか? 当院は一昨日、昨日とゴールデンウィークの谷間、他の医療機関が休診であった為か150名を超える患者さんで診療も22:00まで続きを読む
-
薬物乱用性頭痛
2023.04.02こんにちは。院長のkです。桜の花もだいぶと散りさり、春の風物詩も第4コーナーとなりました。 ですが、徒然草にはこうあります。 花は盛りに、月はくまなきをのみ見るものかは。 直訳すると、花は満開の時に月は雲がない時に見るのが1番良いのか?いい続きを読む
-
BS-TBS元気の守り神に出演
2023.03.03こんばんは。 事務長のKと申します。 当院院長の金中が、先月「元気の守り神」にて放送されました。撮影に協力して頂きました患者様、有り難うございました。 頭痛外来の特集でした。どなたが紹介してくださったのかは分かりませんが、突然取材の申し込み続きを読む
最新の記事
- 2025年05月02日
花粉症、副鼻腔炎による頭痛 - 2025年04月27日
ゴールデンウィークと梅雨 片頭痛 - 2025年04月26日
脊椎外来 - 2025年04月23日
膝のお話し:注射(穿刺)するとクセになるって本当? - 2025年04月15日
五十嵐 久佳先生との研究会